今日は確認申請を出しに幕別町役場に行ってきました。
ただ、生憎の雨で、晴れている日に運転するのが好きなのでちょっと残念でした。
確認申請は受理されてこれから審査に入り、今月中には確認済証が発行されると思います。
申請と言えば最近、文化財申請をしていた日本橋の高島屋さんが重要文化財に指定されました。
高島屋東京店は地上8階、地下3階建て。
現在の約3分の1の規模で1933年に建てられました。
戦後に増築して、当初の建築部分は西欧の歴史様式に日本的要素を加味し、
増築部分は近代建築の手法を駆使するなど、一体不可分の作品として完成度が高いと評価されました。
1階から2階への吹き抜け部分には大理石が使われ、エレベーターホールや屋上に続く7階のホールなど、
昭和初期に建てられた当時の姿を今も見ることができます。
今回初めて百貨店の建造物が、重要文化財に指定されることになりました。
現在も使用されているお店なので、買い物をしながら重要文化財が見えるのっていいですよね。