建築関係のブログを見ていたら衝撃的な写真が紹介されてました。
ドバイの工事現場の写真みたいです。
dxb-Arch-LIFE : ドバイ-建築-生活 poppin_96さんのブログ
「ありえない!!建設現場の真実」
1枚目の雲マークのコア抜き!!2枚目は記号の文字を原寸施工、しかも階段に「A6-10/2」の文字が」!!
引き出し線の斜線まで忠実に・・・図面をみて、ある意味忠実に施工している写真です。
補足をすると雲マークとは図面で変更があった箇所を伝えるために、
REVISION CLOUDS(雲形のマーク)というものを図面に記入します。たしか世界共通ルールだった気が・・・。
2枚目も設計記号です。文字とかもめちゃくちゃ奇麗に仕上がっています。
すごくクオリティの高い仕事だとは思いますが・・・。
ちょっと気になるのがキッチンに開けたコア抜き床部分を見るとスラブに鉄筋入って無い様な・・・。
後抜き想定での開口補強筋入ってるのかな!?でもそれならスリーブを入れておけば・・・。
しかも 立ち上がりコンクリートは無造作に積まれたレンガの上・・。
レベル高いのか低いのか解らないです・・・。

ドバイといえば世界一高いビル(上の写真)を作ってたり、地球を模写した島!?を作ったり、
色々すごいことをやっている国ですよね。 色々な意味で勉強になります。(行ってみたいです。)